- HOME
- 歯周病
歯周病とは
「歯周病」とは、歯を支えている歯茎(歯肉)や歯槽骨に起きる病変で、以前は、「歯槽膿漏(しそうのうろう)」と呼ばれていました。大人の方の多くが歯周病にかかっているといわれており、歯を失う原因としても大きな割合を占めています。
歯周病の原因
歯周病の原因は、虫歯と同じくプラーク(歯垢)です。歯茎の周りにプラークがたまり、プラークに含まれる細菌に歯茎が感染することで、炎症を起こして腫れ、歯周病の初期である歯肉炎となります。プラーク中の細菌は、歯周病だけでなく全身的な疾患とも関わりがあるのではないかと指摘されています。
歯周病は、初期段階での自覚症状はほとんどないため軽視しがちです。けれども、病状が進行すると歯茎の腫れがひどくなり、歯と歯茎との間に歯周ポケットと呼ばれる隙間ができます。また、炎症が歯根膜や歯槽骨まで及び、歯茎から膿が出たり、歯茎がやせて下がったり、歯がぐらついてきたりします。
歯周病がさらに悪化すると、歯槽骨が溶けて歯のぐらつきがひどくなり、食べ物が噛むことができません。最後には歯が抜け落ちてしまいます。
歯周病セルフチェック
こんな症状はありませんか?
- 歯茎から出血がある
- 朝起きた時、お口の中がネバつく
- 口臭が気になる
- 歯茎がブヨブヨし、歯がぐらつく
- 歯茎が下がってきた
- 歯と歯の間に隙間ができ、食べ物が挟まりやすい
- 歯茎が赤く腫れている
上記のような症状がある方は、歯周病の可能性がありますので、早めにご相談ください。
まずは自分が今歯周病にかかっているのか、またどのくらい進行しているのかを知り、きちんと治療を受けることが大切です。
歯周病の治療
歯磨き指導
何より大切なのは、毎日の丁寧な歯磨きでプラークを除去していくことです。
現状の歯磨きではどこが磨けていないのかをよく理解なさり、正しい歯磨き方法を身に付けてください。歯間ブラシやデンタルフロスなども使用し、ご自分に合ったプラークコントロールをすることが、歯周病治療の基本です。
スケーリング
スケーリングとは、歯に付いているプラークや歯石を除去することを指します。
具体的には、超音波スケーラーやキュレットスケーラーを使用して取り除き、歯の表面を滑らかにします。その結果、歯周病の改善が期待でき、プラークが再付着しにくい状態になります。